Amadi !
モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)。ザルツブルグでも午後3時をまわったので、250年前のもう5時間ほど経ったころ、音楽に愛された音楽家モーツァルトが生を受けることになる。
さっきまで、「生誕250年 まるごと入門!モーツァルト」という番組があって、2時間くらいあったんだけど思わず全部観てしまった。清水ミチコも本日お誕生日だそうで、250本のローソクを煙そうに吹き消していた。(同い年?)
フランチェスカ・ペダーチというソプラノ歌手がでていたが、ムーティに見出されたというだけあって魅力的な歌い手だ。 小菅優(ピアノ)も評判通り若くて上手い。本拠のザルツブルグ音楽祭にも招かれているそうだけど、今年のチケットは特に手に入れるのが難しいだろうなぁ。今年は史上初、モーツァルトの全てのオペラを上演するそう。
僕がザルツブルグを訪ねたのは一昨年の今ごろで、やっぱり寒かった。今確認してみたら、彼の地の気温は氷点下になっている。いろんなとこを見て回ったが、モーツァルトが250年前に実在した人物で、そこを歩いたりころんだりしていたのだということを、未だに信じられないでいる。そして来週、僕も35歳になるのだが。(ぼつぼつミサ曲の依頼が来るころか)
今年、チェロ・アンサンブルでモーツァルトの小品(例のとびっきり素敵なの)をやろうと計画している、ことについてはまた後日。
☆写真 ザルツブルグ土産(自分用)の切り絵はがき。ドイツ語読めないけど、多分、Christl v. Schwind氏の切り絵だと書いてあります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント