« アングルのチェロ、そして猫。 | トップページ | トルコの青 »

2005年12月16日 (金)

ディズニーシーにエチゼンクラゲ!?

Jerryfish【news gasse】クリスマス前の東京ディズニーシーで、園内のメディテレーニアン・ハーバーにエチゼンクラゲが集団発生していることが話題となっている。

 数年来、夏から秋にかけて日本海沿岸を中心に大発生し、漁業に深刻な被害をもたらしているエチゼンクラゲだが、今年は潮流の影響か太平洋岸にも多く姿を現わした。一般的に低水温下では活性を失い、14~5℃以下ではその多くが死滅するはずのクラゲだが、ここ数日の寒波の中、またディズニーシーという閉じた水域に突如出現したことに関係者は一様に驚いている。

 係員が試みに夜間ライトで照らし出したところ、暗い水面に大小のエチゼンクラゲが幻想的に浮かび上がった。アトラクションに並び疲れた人たちが癒しを求めて集まりはじめ、今では園内屈指の人気スポットとなっている。同園ではハーバーサイド・クリスマスの期間中、「TDS ジェリーフィシュ・ナイツ」としてライトアップを続ける予定。周辺の売店は話題のクラゲアイスを求める人たちで混雑している。

 ▽千葉水産海洋研究所員の話 「エチゼンクラゲは通常のクラゲとは異なり、ポリプが歩くように移動しながら増えていくことが分かっている。今回の発生場所が閉鎖性水域であることから考えて、ポリプが陸を歩いたということもありえる。想像すると楽しい。」


※この記事は虚構新聞社に感動したので遊んで作ってみました。言うまでもなくフィクションです。

|

« アングルのチェロ、そして猫。 | トップページ | トルコの青 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディズニーシーにエチゼンクラゲ!?:

« アングルのチェロ、そして猫。 | トップページ | トルコの青 »